2018年1月29日月曜日

「副業解禁!労使に利点」

こんにちは。ウーマンズワークスタイル編集室です。
副業。本業の仕事が終わった後や週末に別のお仕事を。体力は必要ですが副収入にもなりますし、新しいスキルを磨く機会にもなるかもしれませんし、新しい分野へ挑戦するきっかけになるかもしれませんね。
ちなみに私は昔本業の他にアルバイトをしていた時期があります。その時は欲しい物を買う為に必死でした。

さて、今回はそんな「副業」についてのお話です。


~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

政府は働き方改革の一環として、これまで原則禁止されていた会社員の副業・兼業を積極的に推進する方針に転換した。
能力の向上や副収入を目的に希望する人が増え、人材確保などのプラス面を考慮して容認するする企業が相次いでいることが理由だ。
「新たな知識や発想を身につければ、会社の技術革新にも生かすことができる。」
と、2012年に副業を解禁したソフトウエア開発企業は語る。
企業と社員の双方にメリットがあると胸を張る。
ただし、実態とのずれもある。労働時間管理もその1つだ。労働基準法は原則18時間、週40時間までと定めているが、副業に関する規定はなく、仕事の掛け持ちによる長時間労働の責任の所在は曖昧だ。
一方、労働時間が短いケースも問題がある。
本業と副業の勤務がいずれも週20時間未満では、厚生年金や健康保険に加入できない。
雇用保険も対象から外れるため、本業、副業の両方で失業しても給付が受けられない。
企業は副業の時間まで把握できないし、労働基準監督署もチェックすることができない。
副業にはメリットもあるが、まだ、課題も残っている。

2018116日(火曜日)下野新聞記事より
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

いかがでしょうか。
長時間労働・短時間労働による社会保険や雇用保険の問題など難しい問題を抱えているのも事実です。
それでも新しい分野の開拓や副収入、自分にない能力の開発・人材不足の解消など「副業」には魅力的な事が多いように感じます。
何でも試してみないとわからないものです。皆さんも機会があれば本業にプラスしてもう一つお仕事をやってみて「会社とは別の顔」をもってみてはいかがでしょうか。

0 件のコメント:

コメントを投稿