門倉労務管理所が平成29年10月11日に宇都宮市内で開催した
「働き方改革セミナー」の内容を紹介させていただきます。
<第一部>門倉労務管理事務所代表 門倉秀夫氏の講演「働き方改革とは~」
<第二部>シリーズ11万部『職場の問題地図』『仕事の問題地図』で話題の沢渡あまね氏にご講演いただきました。
沢渡あまね氏は「あまねキャリア工房」の代表であり、業務改善・オフィスコミュニケーション改善士でもあります。複数の企業で「働き方見直しプロジェクト」「社内コミュニケーション活性化プロジェクト」「業務改善プロジェクト」のファシリテーター・アドバイザー等を行っています。これまで指導した受講生は1,000名以上です。
【1.~働き方改革とは~】
長時間労働の是正など、受講している企業様が興味のある箇所を重点に説明していただきました。他にも働きやすい環境整備や高齢者の就業促進、外国人材の受け入れなどどの企業様にも関わってくる問題点にふれた講演でした。
【2.~働き方改革 実践編~】
第二部は沢渡あまね講師による実践編です。グループワークによる作業が半分、その後の解説が半分でした。同じ会社で参加した方は別々のグループに振り分けられ、ほぼ初対面の6グループが完成しました。
最初はやはり皆さんぎこちなく(笑)遠慮がちな方々ばかりでした。
そんな雰囲気を沢渡講師は「職場の問題かるた」から始まりました。
職場の問題かるたによって、固かった参加者の顔から笑みが出始まり、お互いに声を掛け合い、笑い声も聞こえてきました。見ている私たちからも笑みがこぼれました。
かるた終了後、自分が取った札のうち「これが自職場の問題」と思った札を1つ挙げてもらいます。そこから別のグループワークが始まります。
模造紙に「生産性の低い職場」の原因を「なぜ」「なぜ」と書きだしてもらい、分析していきます。参加している社長様、人事担当者様が一生懸命に職場の問題点を書き出していきます。そしてグループ内で「なぜ」を分析し発表していきます。
その時点では皆さん意見交換もスムーズに進み、まるで同じ会社の社員同士のようにも見えました。
全てのグループの発表が終わった後は、沢渡講師による解説です。
かるたの内容を例にとりながら、働き方改革に必要な4つの柱の話。
「言える化」「見える化」の話と進んでいきます。かるたを使用することによりとても分かりやすく、経営層と現場とのギャップが見えてきます。経営者側、人事、現場のトップの方々が参加していたので、皆さん真剣に話に耳を傾け、ノートを取られていました。
私も取材をしないといけない立場でありながら、沢渡講師の話に夢中になり、自社の問題点と照らし合わせながらノートを取っていました(笑)
栃木県内の企業は積極的に職場を改善して、働きやすくしたいと思っています。
今以上にそんな企業が増えていくといいですね
☆-☆-☆-☆-☆-☆-☆-☆-☆-☆-☆-☆-☆-☆-☆-☆-☆-☆-☆-☆-☆-☆-☆-☆-☆-☆-☆-☆-☆-☆-
ウーマンズワークスタイルは栃木の働く女性を応援しております!
求人情報の内容も充実!働く先輩社員のスケジュールやインタビューも掲載しております♪
掲載されている求人情報は、どれも女性歓迎の求人なので安心♪
<サイトURL> http://w-ws.jp/
まずはご登録を☆
ご登録はこちらから⇒http://www.w-ws.jp/regist.php?type=nUser
☆-☆-☆-☆-☆-☆-☆-☆-☆-☆-☆-☆-☆-☆-☆-☆-☆-☆-☆-☆-☆-☆-☆-☆-☆-☆-☆-☆-☆-☆-
0 件のコメント:
コメントを投稿